社長になるまで。

「将来の夢は社長になること」20代の若者のサクセスストーリーです。主に、ニュースや日常のこと、仕事のこと(林業、エネルギー)を書いて行きます。

帰ってきました。

長らく放置していました。

色々あって、愛知県に帰ってきました。そして、モチベーションがずっと低い状態でした。

最近、またモチベーションが上がってきたので何か始めようと思いこのブログを思い出しました。

今日からまた、再開しようと思います。

宜しくお願い致します。

8/4

おはようございます。

今日から半年前から準備して来たイベントが本番です!

気合い入れて、いま、ここを大切に取り組みます。

ブログの更新もなんとか絶やさないようにします!

 

それでは、今日のニュース!

 

www.kankyo-business.jp

 

植物工場が増えて来ている。

昨日のソフトバンクの買収の件もそうだが、大手が関わると技術が大きく進むはず。

日本の食料自給率を上げたい!

8/4

おはようございます。

今日は少し天気が悪く寒いですね。

本当に北海道の夏はもう終わってしまったようです。笑

 

それでは、今日のニュース!

innoplex.org

食物生産が困難な土地でもこのような方法で生産することができる。

人口が76億人から2020年には112億人に達するという。

食物問題は深刻化していくだろう。

 

www.kankyo-business.jp

 

原発って稼働しているの?無知で申し訳ないが知らなかった。

 

それでは、今日も頑張りましょう!!

8/2

おはようございます。

今日は朝から打ち合わせで、今事務所に来ました。

やっぱり個室事務所は快適ですが、人と話す機会が少ないのでなるべく話す機会を積極的に作りたいと思います。

 

それでは、今日のニュース

 

循環型林業に取り組む林業事業体を募集します - 愛知県

 

低質材の間伐に対して、30万円/ha 出る。北海道の事情しかあまり知らないが、これはかなり高額なのではないだろうか。

ただ、この補助金があるときは良いが次に繋がるかというと、そうでは無いように思う。

 

www.kankyo-business.jp

 

風力発電に参入する時期としては、今更な感じがする。

 

 

それでは今日も頑張りましょう!

8/1 いま、ここ

おはようございます。8月になりましたね!

今年も2/3が終わりました。こう考えるととても早いですね!笑

残り1/3と考えるのではなくて、いま、ここを真剣に頑張っていきたいと思います。

 

それでは今日のニュース

 

www.kankyo-business.jp

既存の設備を、新しい技術でリニューアルするのは良いことだと思う。3-28%も上昇するのはすごい。

 

www.kankyo-business.jp

普及の課題は何だろう。

やはり電気と比べると不便なことだろうか。

 

 

それでは今日も頑張りましょう!!

7/31

おはようございます。

昨日は何故か眠れず、今も全然眠くありません。笑

寝ていないのですが、気持ちを切り替えて早く起きたということにして頑張っていきたいと思います。笑

 

d マガジンの登録をしました!

僕はいつも、雑誌を読むときはネットカフェに行っていたのですが、

dマガジンだと400円で読み放題!

しかもバックナンバーまで読める!

これは良いですね!

 

 

今日のニュース!

 

と、いきたいところですが、まだニュースメールが届いていません。笑

なので、今朝はこんなところで。

今から、dマガジン読みます!

7/30 嫌われる勇気読破

こんばんは!

もうすぐ7月も終わりですね。

昨日、嫌われる勇気読破しました!

一番印象に残ったのは、

いま、ここに強烈にスポットライトを当てるということ。

これを読んでから、目の前の景色が変わったような気がしました。

今までは、いまを過ごしながらも頭はどこか先のことを見ていた気がする。

いま頑張らなくても後で頑張ればいいやというように。

いまを精一杯生きること。いつ死んでも後悔ないような生き方。

これをとても感じた。

生活をすることにもっと真剣になろうと思った。

 

やっぱり読書すると自分が成長する気がして心地良いですね。

役に立つかどうかはわからないですけど、自分の成長に繋がっていると信じます。笑

 

今日は、堀江さんの多動力読もう!

 

今日のニュース

www.kankyo-business.jp

有料版でないので、全文読めないが、発電コスト3セント/kWhはものすごく安い。

日本は10数円?だったかな。

FITからの脱却に国を挙げて取り組んでいる。

日本はFITによって急速に太陽光を始めとする再エネが普及したが、FIT脱却に向けての取り組みは弱いような気がする。