社長になるまで。

「将来の夢は社長になること」20代の若者のサクセスストーリーです。主に、ニュースや日常のこと、仕事のこと(林業、エネルギー)を書いて行きます。

7/29

こんにちは。

昨日の夜に札幌から帰って来ました。

今回の札幌道中で、電車内がとても暇だったので本を3冊本を書いました。

 まずはこれ!

不動産デベロッパーのエルグラントの元社長さんが書いた本です。

ベンチャー企業を創業から上場、そして、倒産までに至ることが杉本さんの主観を元に書かれており

会社経営の大変さ、経営の難しさ、やりがい、仲間の大切さなど。

サイバーエージェントの藤田さんの話など、同じ時代に戦われている経営者の話などがあり、おもしろかったです。渋谷で働く社長の告白を読んでいた私は、理解しやすく、また藤田さんのイメージも少し変わりました。

 

 

次はこれ!

華々しい経歴の裏には、自分を天才ではないと認め、人並みはずれた努力をした山口真由さんのお話です。

印象に残った言葉は

「努力とは、反復・継続すること」

「努力できない人は反復・継続する事柄を見つけること」

です。少し言葉が違うかもしれませんが。笑

これを読んで僕も何か努力することを探そうと思いました。

・一日100ページ本を読む。

・毎日ブログを更新する。

・毎日林業ニュース、環境ビジネスに目を通す

 

これを反復・継続しようと思います。

 

最後はこれ!

ご存知の超有名本です。

むしろまだ読んでなかったのかというくらい有名ですよね。

 やはり有名なだけあり、とても面白い。哲学的な本は読んだことがなかったのですが、自分の頭が良くなったような気がします。笑

内容については、省きますが印象に残った言葉は 

 「他者から嫌われることは自分の方針に従って生きている証明」

僕は、八方美人に振る舞うことがあります。

それを変えていこうと思った言葉です。

実はまだ、2/3ほどしか読んでいないのでこれから読みます。

 

あとは、ホリエモンのこの本も書いました。笑

これは嫌われる勇気が読み終わってから読む予定です。

 

それでは、今日のニュース

 

www.jiji.com

 名古屋駅でのイベントに出店されるそうなので行って見たかった。日程が合わず、行けないが。

 

観光施設メディアラボ 公益社団法人国際観光施設協会編 第27回 クリーンウッド法と国産材活用がつくる社会 | ホテル・レストラン・ウエディング業界ニュース | 週刊ホテルレストラン HOTERESONLINE

これは良い取り組みだ。しかし、規制が努力義務なので、違法木材を輸入してもペナルティはない。これが広がってこればペナルティを課すようになり、かなり減るだろう。

でも、違法木材かどうかの検証はどのようにするのだろうか。

 

www.kankyo-business.jp

審査基準が公開されたことで申請のスピードが少し早くなる。今までは、出しては返されの繰り返しだった。設置場所の変更は、変更認定だけでなく、新規に出し直さなければならないのは大変だな。

 

 

7/28

こんにちは。

結局、昨日の夜から札幌に来ています。

 

今日は朝からセミナー展示会へ行って来ました!

 

午前中はセミナー、午後からは展示会を見学して来ました。

セミナーはオーストリアバイオマス林業のお話でなかなか興味深かったです。

ドイツのことについてはある程度知っていると思っていますが、オーストリアについてはあまり知らなかったので、勉強になりました。

基本的には同じですが、ドイツほどバイオマスに関して批判的ではないように感じました。

講演をしてくれたオーストリア人の方と連絡先を交換しました。これから、メールを送ろうと思うのですが、じっくり考えて送ろうと思います。

 

昼からはチッパーやバイオマスの展示を見ました。

 

メーカーや商社の方と連絡先を交換しました。

チップメーカーはエンジン付きのトラック牽引式という新たな考えをいただきました。

しかしそこは、金額があまりに高かったので、それ以上の話はせずに。

補助金も最近は使えるものがないそうなので、厳しそう。

 

バイオマスメーカーは、まだガス発電機だけで、ガス化炉はできていないそう。ユニットが完成したら、連絡をくれることになった。ガス発電機だけではどうにもならない。ボイラーもあったのだが、薪から枝葉、糞尿なども大丈夫というもので懐疑的だったので、そこには触れず。

 

商社は、自分の会社と同じようなことを考えていた。同じメーカーを考えていたり、話が通じて結構盛り上がった。競合になりそうだったので、情報を少しセーブして、交換した。少し、喋りすぎたかも。

しかし、共同でプロジェクトをすすめるならこの会社がいいなと感じた。

 

 

2万円近くもかけてきたので、何か成果を持って帰ろうと思い、目標を立てて来ていた。

1.共同プロジェクトできる会社を探す

2.新しいつながりを作る

3.熱の新たな需要先アイディアを得

4.小さい規模のチッパーを見つける。

ということにしていた。

1.2は達成できたと思う。

3はほぼわからなかった。オーストリアの人に聞いても考え得るようなことだった。

4はエンジン付きのトラック牽引式という考えを得たので、これからの探し方次第。

今日の成果は75点。

 

この成果を持ち帰って、次に繋がるようにしよう。

 

 

それでは、今日のニュース

www.sanyonews.jp

絶対Voterだ。先を越された感じ。これは売電しているのだろうか。これからよく調べて行く。

岡山県は、真庭もあり、バイオマスが盛んだなー。

 

 

 

7/27

おはようございます。

明日、札幌の方まで行くことになり、今日前乗りしていくか、明日の早朝行くか悩んでおります。

そして、電車で行くか、車で行くかも悩んでおります。

今日の16時までこっちで仕事があるので、向こうに着くのは、どんなに早くても21時くらいになります。

前泊しても大して飲みに行く時間もないしなー。

悩ましいです。

 

それでは、今日のニュース。

www.hokkaido-np.co.jp

この樹木葬、田中敦夫さんの本でもありました。ドイツが樹木葬の先進地とは知らなかった!

木の使い方が増えるのは良いことだけれども、大した需要にはならないだろうな。それに、暮石の代わりに木を植えるということでは、木材の需要には何も関わらない。

 

 

www.nikkei.com

長野県の森林レーザー測量の話は数年前から聞いていた。やっと計測実験を始めた段階か。もっと早く進めて、普及して欲しい。

 

www.kankyo-business.jp

最大でも1,340平米か。この面積だと50kWも満足に置けない。

大々的に公募するなら、もっと大きな面積にして欲しい。

 

 

昨日、何を思ったか孫正義さんについて調べていました。

創業してから約2年間は、一切営業活動をせずに脳みそがねじ切れるまで戦略を練っていたという孫さん。

僕の好きなホリエモンは計画など無意味で目の前のことを死に物狂いでやり続ける(合ってるかな?)という。

やり方は違うがどちらも死ぬ気で取り組んでいる。

方法はそれほど重要ではなく、自分が死ぬ気で取り組める方法や事業が大事だ。

アカギでも言われていたが、行為そのものが生きるということ。成否にとらわれて熱を失ってしまうのが良くない。

 

僕も、木質バイオの事業に熱を持ち、死ぬ気で取り組もう。

孫さんの40の事業を考え、独自の25項目で評価したという方法。これは僕の仕事にも使えるかもしれない。

今日はそれをしてみようと思う。

 

では、今日も1日頑張りましょう。

7/26

おはようございます。

最近、NintendoSwitchを探しています。笑

ゲームは中学生以来買ってなかったんですが、久しぶりに買ってみようかなと。

でも、NintendoSwitch全然在庫がありません!

ネットはもちろん、電気屋など、どこでも在庫入荷待ちの状態です。

とりあえず、一つ抽選販売に応募していて31日に発表なんですが、当たる確率は低そう。

スプラトゥーンが流行っている間に入手したいですね笑

 

それでは、今日のニュース

tokyo2020.jp

 

news.nicovideo.jp

昨日も、記事にしたオリンピックの木材活用についてのニュースが多いですね!

記事を読むと、地方の自治体から無償でも使って欲しいという要望があったそう。

無償で提供しても、オリンピック使用木材というネームバリューでも価値があるのだろうか。応募要項を読むと、加工・運搬までして届けないといけない。せめて、運搬費くらいは持って欲しいものだ。

使用木材は基本的に全て針葉樹なので、広葉樹山しか持っていない弊社はあまり関係ないと思う。

 

business.nikkeibp.co.jp

室蘭バイオマス発電。7万4900kWとこれまた大きい。パームヤシ殻の専焼で国内最大規模のよう。パームヤシ殻は最近増えているけど、どうなんだろう。一般木質として扱われるから、発電電気の買取価格が高くなるということなんだろうけど、これだけ規模の大きいものを作って大丈夫なのか今後の動向に注意していく。

 

www.kankyo-business.jp

これはちょっと行ってみたい。ラインフンスリュック郡長には、どいつに行った際にお会いしたことがある。ドイツのシステムを単純に日本に適用するのは難しそうだが、再エネに関して、恐らく日本より進んでいるドイツ人の話を聞くのはためになると思う。しかし、具体的に○○が良いというような話ではなく、概念的で哲学的な話なら聞きに行く必要はないなという感じ。

 

 

今日は、記事をいつもより多く紹介しました。

私が気になった記事を自分の記憶に留めておくことを目的に書いているので、日によって数が変わったりもします。笑

 

それでは、今日も頑張りましょう!

7/25

おはようございます。

今日は、私の事務所ができる日です!

といっても間借りさせてもらうだけですが。笑

 

朝から掃除に行ってきます!

 

 

それでは、今日のニュース!

www.tokyo-np.co.jp

 

これは、木材を無償提供する代わりにPRになりますよということなのかな。

近隣の地域ならともかく、北海道から持って行くのは、厳しそう。

買い取ってくれた方が良いのに。。。

 

 

アイコス

こんばんは。

昨日の記事のタイトルがアイコスになっておりました。

昨日アイコスについて書こうと思っていたのですが、体力がなく、急遽変更しました。タイトルだけ帰るの忘れてたみたいですね笑

 

先日、アイコスデビューしました!!

結構出遅れています。笑

急に買う気になったんです!笑

結果として、買って良かった!

 

そもそも何故、今までアイコスにしていなかったのかというと

・連続して吸えない。

・世間に流されるみたいでダサい。

・ピースがない。(僕は、ずっとピースのスーパーライトを吸っていました)

・タバコを吸った感じにならないのではないか。

 

以上のような理由からアイコスを敬遠していました。

 

そんな私がタバコをやめ、アイコスにしようと思ったのは、知人にもっと健康に気を使った方が良いと言われたからです。

最近、林業の仕事をするようになってからタバコの本数がかなり増えていました。

デスクワークになってからも同じペースで吸ってしまいそうでした。

そうすると、部屋の中の煙がすごいことになり、喉が痛くなったりするのです。

 

実際にアイコスを使ってみての感想は

・煙が出ない?(実際には出るのだが、すぐに拡散され残らない)

・匂いがかなりマシ。

・充電しなくてはならないので、連続して吸えず、本数が減った。

・車で吸っていても車内は綺麗!

 

次は不満な点について

・口いっぱいに吸えない。

・味が微妙(やはりピースのが良い)

 

ぐらいですかね!

 

全然我慢できる範囲なのでアイコスに替えて良かったです!

何より、身の回りが綺麗になったのが嬉しい!

タバコを吸っているときはそこら中に灰が落ちていました。笑

 

ついでにタールニコチンについても調べてみました。

 

 

アイコスにはタールはないけど、ニコチンはあるとよく聞きますが、そんなことはありません!

どっちも入っています笑

しかし、通常のタバコと比べると90%以上少ないそうです。

これは健康に良い!!(アイコスでも吸わない方が良いのは確かですが笑)

ちなみに、アイコス用のタバコにはニコチンタール表記がないのは、

燃焼して煙が出るわけではないので、煙から成分量を測定できないからだそうです。

決して、入ってないからではありません。

 

しかし、タバコに比べて煙も少なく、健康にもよく、身の回りも綺麗になるアイコス!

ぜひ、試してみてください!

アイコス

おはようございます。

今日のニュース!!

 

www.sankei.com

 

毎年、ダニによる被害はあるがこれは防ぎようがない気がする。

自分も山に入っているときは、毎日4、5匹付いていた。噛まれたことはないが、例え噛まれていたとしても気がつかないだろう。

ダニが付かないように仕事をすることは不可能だ。ドイツでは林業従事者はワクチンを打っているらしいから、日本もワクチンを義務付けた方が良いと思う。